ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 道路・交通 > 許認可指導課の業務案内 > 真鶴港ヨット係留施設年間利用者の募集について

初期公開日:2023年6月20日更新日:2025年10月6日

ここから本文です。

真鶴港ヨット係留施設年間利用者の募集について

足柄下郡真鶴町真鶴地先(地方港湾 真鶴港)

真鶴港ヨット係留施設年間利用者の募集について

 真鶴港のヨット係留施設(公共マリーナ)において新規年間利用者を募集します。

 

● 申込受付期間  令和7年10月6日(月)~令和7年11月7日(金)

● 申込受付方法  申込先への郵送または持参。(令和7年11月7日(金)の消印まで有効)

● 募集要項(申込書)の配布

   ・配布場所

  真鶴町役場都市基盤課

  県西土木事務所小田原土木センター許認可指導課及び真鶴港港湾管理事  

  務所

 ・配布期間

  令和7年10月6日(月)から令和7年11月7日(金)

  ※真鶴町役場都市基盤課、県西土木事務所小田原土木センター許認可指導課では、上記期間      

  の8時30分から17時15分まで(土・日・祝日は除きます。)

  真鶴港港湾管理事務所では上記期間の9時00分から17時00分まで(土、日・祝日も含みます。)

  ※真鶴町及び県西土木事務所小田原土木センターのホームページからもダウンロードできます。

● 申込先     神奈川県足柄下郡真鶴町岩244-1                                                             真鶴町役場都市基盤課 ℡0465-68-1131

● 募集の内容

区分 艇の長さ 艇の幅 艇数
ヨット係留 8.0m以下※ 3.0m以下※ 1艇

※艇の長さ及び艇の幅は、船舶検査証書に記載されている長さではなく、付属品を含んで実測した艇の全長、全幅をいいます。

 

● 応募資格

・艇を所有しているか又は所有する予定がある方。

・本人もしくは同一世帯の方が、既に真鶴港で名義人としてヨット保管施設の利用承認を受けていない方。

・他の「共同利用者名簿」に記載されていない方。

※共同利用者も同一艇の共同所有権を有することが必要です。

・同一世帯から2人以上の申込はできません。

・1人1通のみの応募とし、複数の応募は無効になります。

真鶴港ヨット係留施設年間利用者募集要項(PDF:1,959KB)

※募集要項の内容については、真鶴町都市基盤課(別ウィンドウで開きます)にお問い合せください。

 

 

このページの所管所属は 県西土木事務所小田原土木センターです。