オンラインセミナー「2050年脱炭素社会の実現に向けて私たちができること~コロナ禍からのグリーンリカバリー~」を開催します!
掲載日:2020年12月18日
2020年12月18日
記者発表資料
県では、国に先駆け2019年11月に「2050年脱炭素社会」の実現を表明し、2050年の二酸化炭素排出量実質ゼロの達成に向けた取組を進めています。このたび、県と公益財団法人地球環境戦略研究機関は、2050年脱炭素社会の実現に向けて変わる私たちの暮らしについて考えるセミナーを、次のとおりオンライン形式で開催します。今回のセミナーを通じて、脱炭素社会の実現に向けて私たち一人ひとりができることを一緒に考えてみませんか。
1 日時
令和3年2月4日(木曜日)18時00分から19時30分まで
2 開催方法
オンライン開催(事前申込み)
3 参加費
無料
4 主催
神奈川県、(公財)地球環境戦略研究機関
5 参加方法
令和3年2月2日(火曜日)までに県ホームページの申込みフォームに必要事項を入力の上、お申し込みください。
(http://www.pref.kanagawa.jp/docs/ap4/evt/20210204seminar.html)
※セミナーに参加するための情報につきましては、お申込みの際、入力いただいた電子メールアドレスまでお送りします。
6 チラシ
2050年脱炭素社会の実現に向けて私たちができること~コロナ禍からのグリーンリカバリー(PDF:1,042KB)
《SDGsの推進について》
県では、SDGsの達成にもつながる取組として、脱炭素社会の実現に向けた取組を推進しています。
問合せ先
神奈川県環境農政局環境部環境計画課
課長 塚本 電話 045-210-4050
環境計画グループ 古性 電話 045-210-4065