エコ10だより 第53号
エコ10だより第53号(2017年10月16日発行) 発行:かながわ地球環境保全推進会議
メールマガジン「エコ10(てん)だより」は、マイエコ10宣言または
配信へのご登録を行っていただいた皆様を対象に、環境に配慮した行動
を自主的に実践する取組を広め、つなげていくことを目指して、
かながわ環境活動支援コーナーが配信しています。
===================================
★私のエコ10(てん)トライ-21-
「私たちの環境行動宣言 かながわエコ10(てん)トライ」の行動メニューを
毎回ひとつずつ紹介!
【ごみの少なくなるものや長く使えるものを選んで購入します。】
私たちは毎日、何かを購入したり消費したりして生活しています。このとき、
そこから出る「ごみ」のことを意識してみませんか?
例えば、食材は食べきれる分だけを量り売りやバラ売りで買うと無駄が
なくなります。また、詰め替え製品を選ぶとごみの容積が小さくなりますね。
使い捨てのものはなるべく避けたり、リサイクル製品を積極的に購入することも
資源の有効利用につながります。
10月は「3R月間」です。身近なところから、取り組んでみませんか?
(九都県市「容器包装ダイエット宣言プレゼントキャンペーン」)
http://www.diet-youki.jp/diet_campaign2017/diet_campaign.html
(九都県市「もっと!食べきりげんまんプロジェクト」)
https://www.tabekirigenman.jp/
===================================
<ニュース>
省エネルギー住宅に大学生が宿泊体験!その様子をお伝えします
省エネルギー住宅の住み心地を体感するため、平成29年8月、大学生による
省エネルギー住宅モデルハウス宿泊体験を行いました。
当日は(株)イソダにご協力いただき、省エネモデルハウス「ソーラー
サーキットの家NEXT」の見学・宿泊のほか、省エネルギー住宅に関する講義や
モデルハウスの機能等のご紹介をしていたただきました。
当日の様子を県環境計画課ホームページ及び「かなチャンTV」でご紹介して
いますので、ぜひご覧ください。
(県環境計画課「省エネルギー住宅に大学生が宿泊体験!」)
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f536517/p1176264.html
(かなチャンTV「大学生の省エネ住宅モデルハウス宿泊体験」)
https://www.youtube.com/embed/4z3zQB01b_Y?cc_load_policy=1&rel;=0
----------------------------------------------------------------
平成29年度アスベスト対策研修会(事業者向け)を実施します
アスベストによる健康被害を未然に防止するため、アスベスト建材が使用
されている建築物の管理、解体などを行う事業者の方に対して、関係法令に
係る研修会を開催します。11月29日(水曜日)13時30分~16時40分、場所は横浜市技能
文化会館802大研修室にて実施しますので、是非ご参加ください。
申込:下記URLより11月24日(金曜日)までにお申込みください。
http://www.pref.kanagawa.jp/evt/p1065839.html
----------------------------------------------------------------
選ぼう!3Rキャンペーン
環境省では持続可能な循環型社会の構築のため、限りある資源の重要性と
3Rの取り組みの推進を目的とした「選ぼう!3Rキャンペーン」を実施します。
「リデュース」につながる省資源商品や「リサイクル」などに関連する
キャンペーン対象商品の購入を通じて、消費者一人ひとりが、3Rや資源の
大切さを認識・共感し、日頃の行動(商品選択)の定着へ結びつけることを
目指しています。
応募締切:11月30日(木曜日)
http://www.re-style.env.go.jp/3r-campaign/
----------------------------------------------------------------
<イベント>
3R先進事例発表会
日時:10月20日(金曜日)13時00分~16時35分
場所:機械振興会館地下2階ホール(東京都港区)
主催:(一社)産業環境管理協会
http://www.cjc.or.jp/news/topics/entry000178.html
----------------------------------------------------------------
SDGsへの挑戦/目標13「気候変動」国際シンポジウム―キリバスの事例から―
日時:10月20日(金曜日)14時00分~17時00分(募集締切 10月19日(木曜日))
場所:国連大学エリザベス・ローズ国際会議場(5F)(東京都渋谷区)
主催:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_35337.html
-------------------------------------------------------------------
平成29年度森林総合研究所公開講演会「木を使って守る生物多様性」
日時:10月24日(火曜日)13時20分~16時40分
場所:ヤクルトホール(東京都港区)
主催:(国研)森林研究・整備機構森林総合研究所
https://ecoriku.jp/library/seminar/seminar_00101.html
-------------------------------------------------------------------
第9回「よこはま水素エネルギー協議会」セミナー
日時:10月25日(水曜日)13時30分~16時30分
場所:横浜情報文化センター 情文ホール
主催:よこはま水素エネルギー協議会
http://yuvec.org/ysk/event.html
-------------------------------------------------------------------
シンポジウム 気候変動難民-影響・対策・責任をどう考えるか
日時:10月30日(月曜日)14時00分~17時30分(開場13時30分)
場所:日本橋ライフサイエンスハブ・ビルディング会議室A(東京都中央区)
主催:国際環境NGOFoEJapan
http://www.foejapan.org/climate/lad/171030.html
----------------------------------------------------------------
埼玉県環境ビジネスセミナー「蓄電池ビジネスの展望と戦略」
日時:10月30日(月曜日)15時00分~18時00分
場所:さいたま商工会議所会館第1・2ホール
主催:埼玉県環境政策課
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0501/kankyoubiz.html
----------------------------------------------------------------
県央環境展2017 「野生動物と共に生きる」
日時:11月4日(土曜日)5日(日曜日)10時00分~16時00分
場所:神奈川工科大学(厚木市)
主催:神奈川県県央地域県政総合センター環境調整課
http://www.pref.kanagawa.jp/tayori/tayori/moyosi.html
----------------------------------------------------------------
平成29年度交通環境セミナー
日時:11月6日(月曜日)13時30分~16時00分
場所:横浜情報文化センター
主催:(一社)神奈川県トラック協会・かながわエコドライブ推進協議会
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f642/p1177191.html
----------------------------------------------------------------
日本の石炭火力発電所新設計画の課題とバイオマス混焼等の問題
日時:11月8日(水曜日)15時00分~17時00分
場所:地球環境パートナーシッププラザ 国連大学1F(東京都渋谷区)
主催:NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク(BIN)
----------------------------------------------------------------
九都県市エコドライブ講習会(エコトレーニング)
日時:11月27日(月曜日)13時00分~17時00分
場所:都南自動車教習所(座間市)
主催:九都県市・(一社)日本自動車連盟
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/event/koen_koza/036831.html
===================================
お知らせ
===================================
環境に関するイベント・ニュース情報は
⇒http://www.pref.kanagawa.jp/div/0502/
バックナンバーのご案内
「エコ10だより」のバックナンバーは次のサイトよりご覧いただけます。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f360478/p833139.html
配信停止のご案内
エコ10だよりの配信を希望されない方は、以下のURLをクリックしてください。
ワンクリックで配信登録の解除を行うことができます。
%%del%%
※)URLの表示が折り返されたりしてクリックをしてもリンクが効かない場合は、
全文をブラウザのURL入力欄にコピーしてご利用ください。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏ かながわ地球環境保全推進会議事務局
┏┏ (神奈川県環境計画課地球温暖化対策グループ)
┏ ※本メールマガジンは、事務局から委託されたかながわ
┌ 環境活動支援コーナー(かながわエコBOX)が配信しています。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌