エコ10だより 第44号(旧:アジェンダ通信)
エコ10だより第44号(2017年5月30日発行) 発行:かながわ地球環境保全推進会議
メールマガジン「エコ10(てん)だより」は、マイエコ10宣言または
配信へのご登録を行っていただいた皆様を対象に、環境に配慮した行動
を自主的に実践する取組を広め、つなげていくことを目指して、
かながわ環境活動支援コーナーが配信しています。
===================================
6月1日~7日は水道週間です。
水道を中心に「水」、特に飲料水や家庭用水の関心を高めることを目的として制定され
ました。
県内の水道の約9割は相模川と酒匂川によってまかなわれています。そしてその水源は
富士山や丹沢の森です。
日本は水に恵まれているため水道について無関心になりがちですが、時には水道の水
はどこから?そして安心、安全な水を保つにはどんなことが大切?等を考えてみたいも
のです。
なお、6月4日(日曜日)は寒川浄水場、谷ケ原浄水場などの施設公開も予定されています。
<水道週間キャンペーンのおしらせ>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f41151/p28646.html
【担当 N】
----------------------------------------------------------------
☆目 次
ニュース・イベント情報
めざそう!ちきゅうにやさしいLIFESTYLE
今、ふたたびのエコツーリズム
神奈川県の環境教育にご支援いただきました!!
積水ハウス株式会社様
株式会社カネダ様
株式会社エナジーリンクス 様
お知らせ
===================================
ニュース・イベント情報
~県内を中心とした環境に関わる情報を紹介します~
===================================
<ニュース>
COOLCHOICETVドラマ動画・著名人動画を公開中!
日本各地の地球温暖化による生活者への影響や対策、取組について動画で紹介する
「COOLCHOICETV」、もうご覧になりましたか?
このコンテンツは、地球温暖化に関するドラマ形式の動画や、著名人によるメッセージ
動画、全国各地の地球温暖化による生活や自然への影響、その対策や取組に関する
動画などで構成されています。
あなたにぴったりのものを探してみてください。
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/topics/20170426-01.html
----------------------------------------------------------------
みどり香るまちづくり企画コンテストの募集
環境省では、住みよいかおり環境を創出しようとする地域の取組を支援するため、
「かおりの樹木・草花」を用いた「みどり香るまちづくり」企画コンテストを実施します。
優秀な企画に対しては、その企画内容に応じたかおりの樹木・草花の苗木・苗を
提供し、まちづくりを支援します。
募集期間:5月15日(月曜日)~9月15日(金曜日)
提出先:公益社団法人 におい・かおり環境協会
http://www.env.go.jp/air/akushu/midori_machi/index.html
----------------------------------------------------------------
夏のVOC(揮発性有機化合物)排出削減にご協力をお願いします!
6月から9月は「VOC対策重点実施期間」です。
夏は気温が高く、特に有機溶剤が蒸発しやすい環境です。
神奈川県では、近隣都県市及び県内政令市と連携し、6月から9月の間、VOC対策を
重点的に実施しています。
VOCの排出を削減することは、大気環境の改善につながるだけでなく、有機溶剤
購入費の削減や作業環境の改善といったメリットがあります。
夏のVOC対策の徹底にご協力をお願いします。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f532482/p912953.html
----------------------------------------------------------------
古着類を回収します
汚れ・破れがある物、ぬれている物、制服類、名前入りの物等は回収できません。
集めた古着類は東南アジア諸国などに輸出し再利用されます。
6月2日(金曜日)~10日(土曜日)9時30分~11::30、13時30分~15時30分
(6月4日(日曜日)は回収しません。)
http://www.city.kawasaki.jp/300/cmsfiles/contents/0000076/76594/H29hurugichirashi.pdf
----------------------------------------------------------------
第6回「スマートライフスタイル大賞」募集(川崎市)
省エネ・節電などのCO2削減・地球温暖化対策に貢献する取組(個人、団体)を
募集します。
募集期間:6月1日(木曜日)~8月31日(木曜日)(17時必着)
提出先:川崎市地球環境推進室
提出方法:郵送又は直接(電子データも合わせて提出)
http://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000076520.html
---------------------------------------------------------------
<イベント>
初めての自然観察会
日時6月3日(土曜日)13時20分~15時30分 (6月2日申込締切)
場所:県立相模原公園
主催:相模原市立環境情報センター
http://eic-sagamihara.jp/archives/7383/
----------------------------------------------------------------
第59回水道週間「かわさきみずみずフェア」
日時:6月3日(土曜日)12時00分~15時00分
場所:JR武蔵溝ノ口駅南北自由通路
主催:川崎市サービス推進課
http://www.city.kawasaki.jp/800/page/0000087377.html
----------------------------------------------------------------
第41回環境研究合同発表会
日時:6月7日(水曜日)13時00分~16時45分(開場12時30分)
場所:横浜市技能文化会館 2階多目的ホール
主催:神奈川県市環境研究機関協議会
http://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000086968.html
----------------------------------------------------------------
気候ネットワークシンポジウム「パリ協定時代の市民のアクションと社会のルール」
日時:6月17日(土曜日)14時00分~16時30分
場所:エッサム神田ホール1号館 3階大会議室(東京都千代田区)
主催:認定NPO法人 気候ネットワーク
http://www.kikonet.org/event/2017-06-17/
----------------------------------------------------------------
第6回「CC等々力エコ暮らしこフェア」
日時:6月17日(土曜日)15時00分~18時30分
場所:等々力緑地(川崎市)
主催:(株)川崎フロンターレ、富士通(株)川崎工場、
(公財)川崎市公園緑地協会、川崎市(環境局・中原区役所)
http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000087483.html
----------------------------------------------------------------
第25回エコ×エネ・カフェ「地熱発電と地域の幸せな関係とは?~地熱発電と地域活性~」
日時:6月21日(水曜日)19時00分~21時20分
場所:サロン ド ジュリエ(東京都中央区)
主催:J-POWER(電源開発(株))
http://www.jpower.co.jp/ecoene/cafe/schedule.html
----------------------------------------------------------------
国立環境研究所 公開シンポジウム2017
テーマ 「私たちの安心・安全な環境づくりとは-持続可能性とその課題-」
日時:2017年6月23日(金曜日)11時45分~18時00分
場所:メルパルクホール(東京都港区)
主催:国立研究開発法人 国立環境研究所
http://www.nies.go.jp/event/sympo/2017/index.html
----------------------------------------------------------------
かながわジュニア・フォレスター教室2017
日時:6月24日(土曜日)9時00分~15時30分
場所:県立四季の森公園(横浜市緑区)
主催:(公財)かながわトラストみどり財団、
(NPO法人)全国森林インストラクター神奈川会
http://www.jfik.org/events/events.html#kjf-1
----------------------------------------------------------------
平成29年度第3回・第4回多摩川河口「干潟の生きもの観察会」
日時:6月25日(日曜日)、7月9日(日曜日)9時30分~12時30分
場所:多摩川河口
主催:川崎市環境総合研究所
http://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000087347.html
----------------------------------------------------------------
オープンラボ2017~実験!ろ過装置を作って水をきれいに!!~
日時:6月28日(水曜日)15時15分~17時00分
場所:川崎市環境総合研究所
主催:川崎市環境総合研究所
http://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000086978.html
----------------------------------------------------------------
===================================
めざそう!ちきゅうにやさしいLIFESTYLE
今、ふたたびのエコツーリズム
===================================
【めざそう!ちきゅうにやさしいLIFESTYLE】では、低炭素社会に
向けたライフスタイルの見直しに役立つ情報をお伝えしています。
まもなく「エコツーリズム推進法」が誕生して10年となります。
この法律は、エコツーリズムを通して自然環境保全・観光振興・地域振興・環境教育の
推進を図ることを目的としています。
ここで言うエコツーリズムとは、地域の自然環境や文化・歴史などを体験しながら学び、
環境保全につなげていく観光形態のことです。
エコツーリズム発祥の国として知られるコスタリカでは、地域参加型の観光と生物多様
性の保全を両立させているそうです。
日本では、埼玉県飯能市をはじめ、全国各地で地域をあげての取り組みが見られます。
さて、6月は環境月間です。我がまちでエコツーリズムを実践するとしたら…
この機会に身近な自然を見直してはどうでしょう。新たな発見があるかもしれませんよ。
<環境省 エコツーリズムのススメ>
http://www.env.go.jp/nature/ecotourism/try-ecotourism/index.html
【担当 M】
===================================
神奈川県の環境教育にご支援いただきました!!
===================================
県では、企業等の皆様から、神奈川県環境計画課ホームページへの
バナー広告の掲載を通じ、「環境・エネルギー学校派遣事業」などの
県の環境教育事業にご支援をいただいています。
現在、次の企業の皆様から神奈川県の環境教育にご支援をいただいています。
積水ハウス株式会社様
エコ・ファーストパーク◆◇
http://www.sekisuihouse.co.jp/efp/index.html
株式会社カネダ様
環境にやさしく◆◇
株式会社エナジーリンクス様
Webの力をエネルギーへとリンクする◆◇
http://www.energy-linx.jp/(会社HP)
http://eco-kaneda.com/(バナー広告)
神奈川県の環境教育をご支援いただくバナー広告を募集中!
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p36897.html
神奈川県環境計画課ホームページのご案内
県内を中心としたイベント・ニュース情報や神奈川県の環境の取組の提供、
マイエコ10宣言の受付を行っています。
http://www.pref.kanagawa.jp/div/0502/
===================================
お知らせ
===================================
知ってる?かながわエコBOX
「かながわエコBOX」は「かながわ環境活動支援コーナー」の愛称です。
かながわのローカルアジェンダである「私たちの環境行動宣言 かながわ
エコ10トライ」の取組や環境活動に関する相談、情報発信、活動の連携を支援する
窓口です。どうぞお気軽にご利用ください。
【場 所】 かながわ県民センター(横浜駅西口)9階
【電 話】 045-321-7453 【 FAX 】045-321-7454
【Eメール】 agendacorner@kccca.jp
【利用時間】 月曜~土曜 13時00分-18時00分 (日曜、祝日、年末年始をのぞく)
【ホームページ】 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f70237/
バックナンバーのご案内
「エコ10だより・アジェンダ通信」のバックナンバーは次のサイトよりご覧いただけます。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f360478/p833139.html
配信停止のご案内
エコ10だよりの配信を希望されない方は、以下のURLをクリックしてください。
ワンクリックで配信登録の解除を行うことができます。
%%del%%
※)URLの表示が折り返されたりしてクリックをしてもリンクが効かない場合は、
全文をブラウザのURL入力欄にコピーしてご利用ください。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏ かながわ地球環境保全推進会議事務局
┏┏ (神奈川県環境計画課地球温暖化対策グループ)
┏ ※本メールマガジンは、事務局から委託されたかながわ
┌ 環境活動支援コーナー(かながわエコBOX)が配信しています。
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌