ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 地球環境・温暖化 > 自分たちで電気を選ぶ時代へ!電力小売全面自由化説明会を開催しました
更新日:2020年4月3日
ここから本文です。
自分たちで電気を選ぶ時代へ!電力小売全面自由化説明会
平成28年4月1日から、電力の小売全面自由化が始まります。これにより、一般家庭を始め全ての需要家が、現在電気の供給を受けている電力会社のメニューだけでなく、多様な事業者やメニューを選択できるようになります。
県では、電力小売全面自由化に向けて、制度の概要、電気の購入先を選ぶ際のポイントや留意点などについて、県民・事業者の方を対象とした説明会を経済産業省との共催により開催しました。
開催日 平成28年2月18日(木曜日) 10時から12時まで
場 所 かながわ県民センター2階ホール(横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2)
参加者260名
プログラム
(1)電力小売全面自由化について
林 泰弘 氏 (経済産業省 電力取引監視等委員会 委員)
新川 達也 氏 (経済産業省 電力取引監視等委員会 取引監視課長)
(2)新しいエネルギー社会の実現に向けて~電力自由化がチャンス~
辰巳 菊子 氏 (公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 常任顧問)
主催経済産業省、神奈川県
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は環境農政局 脱炭素戦略本部室です。