かながわ地球環境保全推進会議(令和5年3月末で改組)
かながわ地球環境保全推進会議とは
- かながわ地球環境保全推進会議は、地球サミットにおける「アジェンダ21」の採択を受け、わが国で初めて採択されたローカルアジェンダ「アジェンダ21かながわ」の推進母体として、1993年1月に設置されました。
- その後、推進会議では、県民、企業、NPO等、行政の協働によって、改めて新しいローカルアジェンダとして「新アジェンダ21かながわ-持続可能な社会への道しるべ-」を2003年10月に採択しました。
- 推進会議では、持続可能な社会かながわの実現に向け、「新アジェンダ21かながわ」の推進を図るため、「もったいない登録」(マイアジェンダ登録)の普及拡大などに取り組んできました。
- 2011年5月には、東日本大震災にともなう電力需給の逼迫を踏まえた節電と地球温暖化防止の取組みを推進するため、「緊急アジェンダ宣言(行動宣言)-東日本大震災にともなう地球温暖化防止緊急行動指針-」[PDFファイル/64KB]を採択し、「マイアジェンダ登録・節電バージョン」[PDFファイル/1.21MB]の普及に取り組みました。
- 2015年7月に改訂新アジェンダ21かながわ「私たちの環境行動宣言 かながわエコ10トライ」を採択し、「マイエコ10宣言」の普及を図っています。
設置目的
県民、企業、行政の三者により策定した神奈川地球環境保全行動指針「私たちの環境行動宣言 かながわエコ10トライ」を推進していくための推進母体として設置。
設立年月日
平成5年1月25日
組織図

役員等
役員等
| 役職名 |
氏名 |
団体等 |
| 会長 |
武内 和彦 |
(公財)地球環境戦略研究機関 理事長 |
| 副会長 |
藤崎 英輔 |
神奈川県自然保護協会会長 |
| |
野並 直文 |
神奈川県経営者協会会長 |
| |
吉坂 義正 |
日本労働組合総連合会神奈川県連合会会長 |
| |
山梨 崇仁 |
神奈川県町村会政務担当役員 |
| |
小板橋 聡士 |
神奈川県副知事 |
| 監事 |
松浦 治美 |
(公財)かながわ海岸美化財団代表理事 |
| |
大竹 准一 |
神奈川県中小企業団体中央会副会長兼専務理事 |
構成団体(PDF:157KB)
各種資料
「エコ10トライ」アンケートの結果