更新日:2025年3月24日
ここから本文です。
令和7年2月,定例会議議事概要
令和7年2月12日(水曜日)午前10時30分から午後4時まで
規矩委員長、笹野委員、外郎委員、堀本委員、伊藤委員
事務主管課長等
1 議題
(1)公安委員会宛て文書の対応について
委員会室から、「公安委員会宛て文書」について、受理及び調査結果の説明があり、対応方針を議決した。
(2)警察署協議会委員の委嘱について
委員会室から、「警察署協議会委員の人選」について説明があり、委嘱を決定した。
(3)行政文書の公開請求に伴う開示の決定について
委員会室から、「行政文書の公開請求に伴う開示の決定」について説明があり、原案のとおり議決した。
(4)行政文書一部公開決定に対する審査請求の概要及び神奈川県情報公開審査会への諮問について
警察本部から、「行政文書一部公開決定に対する審査請求の概要及び神奈川県情報公開審査会への諮問」について説明があり原案のとおり議決した。
(5)審査請求の諮問に対する答申(妥当)の受理及び裁決書(案)について
警察本部から、「審査請求の諮問に対する答申(妥当)の受理及び裁決書(案)」について説明があり、原案のとおり裁決した。
(6)運転免許の行政処分について
警察本部から、「運転免許の行政処分に係る『意見の聴取及び聴聞』」について説明があり、原案のとおり決定した。
(7)審査請求の検討結果について
警察本部から、「運転免許の更新処分に対する審査請求の検討結果」について説明があり、原案のとおり裁決した。
(8)指定講習機関における特定講習の一部廃止について
警察本部から、「指定講習機関における特定講習の一部廃止」について 説明があり、原案のとおり議決した。
(9)認定検査(運転免許取得者等検査)実施機関の認定について
警察本部から、「認定検査(運転免許取得者等検査)実施機関の認定」について説明があり、原案のとおり議決した。
2 報告
(1)戸部警察署に勾留されていた被留置者の死亡事案について
警察本部から、「戸部警察署に勾留されていた被留置者の死亡事案」について報告があった。
(2)神奈川県警察障害者推進計画(第2期)案の策定について
警察本部から、「神奈川県警察障害者推進計画(第2期)案の策定」について報告があった。
委員から、「県警察は障がい者に対しても幅広く門戸を広げている。このことが県民に周知されるよう広報をしていただきたい。」旨の発言があった。
(3)令和6年度警察職員採用試験実施結果及び令和7年度実施計画について
警察本部から、「令和6年度警察職員採用試験実施結果及び令和7年度実施計画」について報告があった。
委員から、「県警察として“受験者層にアピールできること”を組織的に検討し、それが広く周知されるようにしていただきたい。そのためにも、情報展開の方法も工夫していただきたい。」旨の発言があった。
(4)警察官採用試験における試験区分の新設について
警察本部から、「警察官採用試験における試験区分の新設」について報告があった。
(5)監察報告について
警察本部から、「監察業務」について報告があった。
(6)ストーカー行為等の規制等に関する法律に基づく禁止命令等実施結果について
警察本部から、「1月中のストーカー行為等の規制等に関する法律に基づく禁止命令等実施結果」について報告があった。
(7)訪日外国人旅行客を対象とした道路運送法違反(白タク)行為への各種対策の実施結果について
警察本部から、「訪日外国人旅行客を対象とした道路運送法違反(白タク)行為への各種対策の実施結果」について報告があった。
委員から、「こうした検挙活動を積極的に広報し、社会に警鐘を鳴らしていただきたい。ツアー会社等と連携し、“我が国では無許可のタクシー 営業が違法であること”を外国人旅行者に事前周知するなどの施策も検討していただきたい。」旨の発言があった。
(8)運転免許のオンライン更新時講習の開始について
警察本部から、「運転免許のオンライン更新時講習の開始」について報告があった。
(9)主な事件検挙について
警察本部から、次の事件検挙について報告があった。
〇 タイ王国のリゾート地を架け場とする架け子被疑者の検挙
1
行事名 神奈川県警察功労者表彰式
月 日 2月7日
場 所 県立音楽堂
出席委員 全委員
2
行事名 神奈川県警察柔道・剣道大会
月 日 2月10日
場 所 警察学校
出席委員 規矩委員長
3
行事名 情報解析室視察
月 日 2月12日
場 所 警察本部
出席委員 全委員
令和7年2月5日(水曜日)午前10時から午後3時40分まで
規矩委員長、笹野委員、外郎委員、堀本委員、伊藤委員
警察本部長、各部長、警察学校長、事務主管課長等
1 議題
(1)公安委員会宛て文書の対応について
委員会室から、「公安委員会宛て文書」について、受理及び調査結果の説明があり、対応方針を議決した。
(2)人事案件について
警察本部から、「人事案件」について説明があり、原案のとおり議決した。
(3)犯罪被害者等給付金支給裁定(案)について
警察本部から、「犯罪被害者等給付金支給裁定(案)」について説明があり、原案のとおり裁定した。
(4)風営法に基づく聴聞結果報告及び行政処分の決定について
警察本部から、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく、風俗営業(個人及び法人・社交飲食店)の営業者による軽犯罪法違反等に係る当事者の聴聞の実施結果及び行政処分(案)等」について説明があり、原案のとおり決定した。
(5)審査基準等の一部改定について
警察本部から、「審査基準等の一部改定」について説明があり、原案のとおり議決した。
(6)運転免許の行政処分について
警察本部から、「運転免許の行政処分に係る『意見の聴取及び聴聞』」について説明があり、原案のとおり決定した。
(7)審査請求の検討結果について
警察本部から、「放置違反金の納付を命ずる処分に係る督促の処分に対する審査請求の検討結果」及び「運転免許証の更新処分に対する審査請求の検討結果」について説明があり、原案のとおり裁決した。
2 報告
(1)令和7年第1回県議会定例会について
警察本部から、「令和7年第1回県議会定例会」について報告があった。
(2)令和6年中の苦情受理結果について
警察本部から、「令和6年中の苦情受理結果」について報告があった
(3)令和7年度当初予算案について
警察本部から、「令和7年度当初予算案」について報告があった。
(4)監察報告について
警察本部から、「監察業務」について報告があった。
(5)争訟事案について
警察本部から、「争訟事案」について報告があった。
(6)初任科生の入校式の開催について
警察本部から、「初任科生の入校式の開催」について報告があった。
(7)令和6年下半期における県警察が管理する街頭防犯カメラ等の運用状況について
警察本部から、「令和6年下半期における県警察が管理する街頭防犯カメラ等の運用状況」について報告があった。
(8)交通事故発生概況等について
警察本部から、「1月中の交通事故発生件数は1,702件(前年同期比+14件)、死者数は18人(前年同期比+11人)、負傷者数は1,920人(前年同期比-51人)で、死者数は全国ワースト1位であった。」旨の報告があった。
委員から、「“交通事故は、いつ、誰が被害者になるのか分からない”という重大性を県民が再認識できるような周知手段を検討していただきたい。また、そうした認識に立って、可能な範囲で物理的な対策を講じていただきたい。」旨の発言があった。
(9)地区交通安全協会の解散等について
警察本部から、「地区交通安全協会の解散等」について報告があった。
(10)審査請求の受理について
警察本部から、「指定場所一時不停止等に対する審査請求の受理2件」について報告があった。
1
行事名 警察職員美術展視察
月 日 2月5日
場 所 横浜市民ギャラリー
出席委員 規矩委員長、笹野委員、堀本委員、伊藤委員
このページの所管所属は 公安委員会です。