ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 都市計画・地域発展 > 神奈川県都市計画審議会の概要 > 第247回神奈川県都市計画審議会開催予定
更新日:2025年7月8日
ここから本文です。
附属機関の概要
第247回神奈川県都市計画審議会
令和7年8⽉27⽇(水曜⽇)午後1時30分から
神奈川県庁 本庁舎3階 大会議場(横浜市中区日本大通1)
1 第8回線引き見直し(横須賀、鎌倉、逗子、三浦、葉山、厚木、大和、海老名、座間、綾瀬、愛川、平塚、藤沢、茅ヶ崎、秦野、伊勢原、大磯、二宮、小田原、南足柄、大井、松田、開成、山北、箱根、湯河原の各都市計画区域)に係る都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の変更等
2 用途地域の指定のない区域における建築基準法による容積率、建蔽率及び建築物の各部分の高さを定める区域及び数値の指定(海老名、寒川、中井)
傍聴が可能です。
ただし、神奈川県都市計画審議会が、審議会開催当⽇に、⾮公開とすることを決定した議案については傍聴できませんので、あらかじめご承知おきください。
会議の内容が神奈川県情報公開条例第5条各号の⾮公開情報に該当する場合、⼜は審議会を公開することにより公正かつ円滑な運営に著しい⽀障を⽣じさせるおそれがある場合は、審議会が⾮公開と決定することがあります。
15名
1 傍聴の受付は次のとおり⾏います。なお、⼿話通訳を希望される⽅は、令和7年7⽉23⽇(水曜⽇)までに、神奈川県県⼟整備局都市部都市計画課までご連絡ください。
(1)傍聴の受付⽇時 令和7年8⽉27⽇(水曜⽇)午後1時から午後1時15分まで
(2)傍聴の受付場所 神奈川県庁 本庁舎3階 大会議場前
2 傍聴希望者が定員(15名)を上回った場合は、抽選により傍聴⼈を決定します。定員に余裕がある場合は、審議会開始後においても先着順により定員に達するまで傍聴できます。
3 当⽇、傍聴を希望される⽅は、「傍聴される⽅への注意事項[PDFファイル/48KB]」に記載のとおり、会場への⼊場の制限や傍聴される際の注意事項がありますので、あらかじめご承知おきください。
このページの所管所属は県土整備局 都市部都市計画課です。