火薬類取扱(製造)保安責任者免状の再交付申請の手続き方法
掲載日:2018年3月23日
申請該当者
神奈川県で交付した免状を紛失等した方。
申請に必要なもの及び留意事項
申請書
- 申請用紙については、ホームページからファイルをダウンロードして用いるか、申請先へ請求してください。
- 住所、電話番号、氏名、生年月日、免状の種類、免状の交付番号、交付年月日等を記入してください。また、申請年月日及び氏名を記入し、手数料の神奈川県収入証紙を所定の場所に貼付してください。(収入証紙については以下で説明します。)
申請書のダウンロード:PDF形式(一般社団法人 神奈川県火薬類保安協会のホームページへのリンク(手続き方法の説明もリンク先を参照))
手数料
- 手数料2,400円を神奈川県収入証紙で納付します。
収入印紙や他都道府県等の収入証紙ではありませんのでご注意ください。(現金での受付はいたしません。)
原免状
(汚損・き損による場合のみ)
申請先
申請窓口 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
一般社団法人神奈川県火薬類保安協会 (公益社団法人全国火薬類保安協会神奈川県試験事務所) |
郵便番号 231-0007 横浜市中区弁天通3-39-406 |
045-263-6673 |
本文ここで終了