神奈川文化賞歴代受賞者一覧
掲載日:2017年10月17日
(敬称略)
神奈川文化賞 (第1回から第65回まで)
回数 | 年度 | 区分 | 氏名又は団体名 |
---|---|---|---|
第1回 | S27 | 学術 | 関 靖 |
第1回 | S27 | 体育 | 平沼 亮三 |
第1回 | S27 | 学術 | 酒井 恒 |
第1回 | S27 | 工芸 | 加藤 土師萌 |
第1回 | S27 | 教育 | 坂田 祐 |
第2回 | S28 | 産業 | 春木 栄 |
第2回 | S28 | 産業 | 藤沢 信 |
第2回 | S28 | 学術 | 石野 瑛 |
第2回 | S28 | 芸術 | 三宅 克己 |
第2回 | S28 | 学術 | 細谷 角次郎 |
第2回 | S28 | 芸術 | 小船 幸次郎 |
第3回 | S29 | 教育 | 佐藤 善次郎 |
第3回 | S29 | 学術 | 赤星 直忠 |
第3回 | S29 | 工芸 | 一ノ瀬 鶴之助 |
第3回 | S29 | 工芸 | 油田 治雄 |
第3回 | S29 | 体育 | 佐藤 秀三郎 |
第3回 | S29 | 産業 | 三井 忠直 |
第4回 | S30 | 文化活動 | 野村 洋三 |
第4回 | S30 | 文化活動 | 野村 美智子 |
第4回 | S30 | 教育 | 赤木 愛太郎 |
第4回 | S30 | 学術 | 関 重広 |
第4回 | S30 | 産業 | 北本 弥三郎 |
第4回 | S30 | 産業 | 飯島 健 |
第4回 | S30 | 文学 | 和田 傳 |
第5回 | S31 | 教育 | 鈴木 達治 |
第5回 | S31 | 文学 | 飯田 九一 |
第5回 | S31 | 芸術 | 金沢 重治 |
第5回 | S31 | 医学 | 村山 午朔 |
第5回 | S31 | 医学 | 藤井 安雄 |
第6回 | S32 | 教育 | 中根 環堂 |
第6回 | S32 | 学術 | 佐々井 信太郎 |
第6回 | S32 | 芸術 | 浦野 理一 |
第6回 | S32 | 医学 | 長井 盛至 |
第6回 | S32 | 体育 | 須藤 求 |
第7回 | S33 | 教育 | 前田 幸太郎 |
第7回 | S33 | 学術 | 関 重雄 |
第7回 | S33 | 文学 | 尾崎 一雄 |
第7回 | S33 | 芸術 | 野田 高梧 |
第7回 | S33 | 医学 | 大村 民蔵 |
第8回 | S34 | 学術 | 長谷川 一郎 |
第8回 | S34 | 学術 | 鈴木 重光 |
第8回 | S34 | 医学 | 榊原 勇吉 |
第8回 | S34 | 医学 | 児玉 威 |
第8回 | S34 | 工芸 | 三橋 央 |
第8回 | S34 | 工芸 | 後藤 俊太郎 |
第8回 | S34 | 体育 | 安齋 実 |
第9回 | S35 | 教育 | 松本 生太 |
第9回 | S35 | 文学 | 齋藤 昌三 |
第9回 | S35 | 産業 | 坂田 武雄 |
第9回 | S35 | 学術 | 呉 文炳 |
第9回 | S35 | 学術 | 内海 延吉 |
第10回 | S36 | 社会福祉 | 黒川 フシ |
第10回 | S36 | 産業 | 細谷 力蔵 |
第10回 | S36 | 学術 | 永田 衡吉 |
第10回 | S36 | 文学 | 大佛 次郎 |
第10回 | S36 | 体育 | 山口 久像 |
第10回 | S36 | 芸術 | パヴロバ・ナデジダ |
第11回 | S37 | 教育 | 今村 幾太 |
第11回 | S37 | 芸術 | 野村 光一 |
第11回 | S37 | 産業 | 斎藤 虎松 |
第11回 | S37 | 産業 | 彦坂 茂一 |
第11回 | S37 | 科学 | 澤崎 憲一 |
第11回 | S37 | 無形文化財 | 下中座 |
第11回 | S37 | 無形文化財 | 林座 |
第11回 | S37 | 無形文化財 | 長谷座 |
第12回 | S38 | 学術 | 亀井 高孝 |
第12回 | S38 | 社会福祉 | 聖園 テレジア |
第12回 | S38 | 産業 | 三宅 秋太 |
第12回 | S38 | 園芸 | 鈴木 吉五郎 |
第12回 | S38 | 保健衛生 | 阿部 八重 |
第13回 | S39 | 学術 | 横浜植物会 |
第13回 | S39 | 産業 | 島崎 丈之助 |
第13回 | S39 | 社会福祉 | 有馬 純彦 |
第13回 | S39 | 体育 | 谷川 武 |
第13回 | S39 | 芸術 | 村山 博(拡也) |
第14回 | S40 | 教育 | 田沼 志ん |
第14回 | S40 | 学術 | 丹波 恒夫 |
第14回 | S40 | 文化活動 | チャールス・ヘンリー・モース |
第14回 | S40 | 保健衛生 | 青木 巽 |
第14回 | S40 | 産業 | 根本 茂 |
第14回 | S40 | 産業 | 鈴木 勇造 |
第15回 | S41 | 教育 | 神名 勉聰 |
第15回 | S41 | 社会福祉 | 平野 恒 |
第15回 | S41 | 学術 | 服部 清道 |
第15回 | S41 | 文化財保護 | 渋江 二郎 |
第15回 | S41 | 産業 | 内田 昌男 |
第16回 | S42 | 文化財保護 | 堀江 重次 |
第16回 | S42 | 教育 | 岸田 與一 |
第16回 | S42 | 産業 | 牧野 豊三郎 |
第16回 | S42 | 盲児福祉 | 川口 章吾 |
第16回 | S42 | 工芸 | 露木 清吉 |
第16回 | S42 | 社会福祉 | 沢田 美喜 |
第17回 | S43 | 教育 | 櫻井 言念 |
第17回 | S43 | 体育 | 佐藤 三千三郎 |
第17回 | S43 | 文化活動 | 李家 孝 |
第17回 | S43 | 学術 | 澤 壽郎 |
第17回 | S43 | 芸術 | 加藤 衛 |
第18回 | S44 | 社会奉仕 | 美須 鑛 |
第18回 | S44 | 公共福祉 | 鈴木 十郎 |
第18回 | S44 | 産業 | 辻村 利雄 |
第18回 | S44 | 学術 | 大岡 實 |
第18回 | S44 | 教育 | 神保 勝世 |
第18回 | S44 | 文化活動 | 影山 正雄 |
第19回 | S45 | 科学技術 | 北嶋 三省 |
第19回 | S45 | 文化活動 | 原 實 |
第19回 | S45 | 文化財保護 | 藤田 經世 |
第19回 | S45 | 教育 | 松本 武雄 |
第19回 | S45 | 芸能 | 七々扇 花助 |
第20回 | S46 | 工芸 | 各務 鑛三 |
第20回 | S46 | 産業 | 高木 武 |
第20回 | S46 | 教育 | 千葉 清治 |
第20回 | S46 | 芸術 | 奥田 良三 |
第20回 | S46 | 文化活動 | 石井 富之助 |
第20回 | S46 | 学術 | 三上 次男 |
第21回 | S47 | 教育 | 金子 馨 |
第21回 | S47 | 社会教育 | 中村 キヌ |
第21回 | S47 | 学術 | 小山 冨士夫 |
第21回 | S47 | 産業 | 西田 義雄 |
第21回 | S47 | 芸術 | 佐藤 美子 |
第21回 | S47 | 文化活動 | 中村 太郎 |
第22回 | S48 | 産業 | 板澤 亀吉 |
第22回 | S48 | 芸術 | 高田 博厚 |
第22回 | S48 | 文化活動 | 朝比奈 貞一 |
第22回 | S48 | 文化財保護 | 本阿弥舜(宗景) |
第22回 | S48 | 文学 | 大野 林火 |
第22回 | S48 | 工芸 | 日下部 一郎 |
第23回 | S49 | 保健衛生 | 五十嵐 貞蔵 |
第23回 | S49 | 工芸 | 赤地 友哉 |
第23回 | S49 | 学術 | 羽根田 弥太 |
第23回 | S49 | 文化活動 | 渡辺 はま子 |
第23回 | S49 | 社会福祉 | 市川 ハル |
第24回 | S50 | 芸術 | 小倉 遊亀 |
第24回 | S50 | 文化活動 | 土方 定一 |
第24回 | S50 | 社会福祉 | 海老名 正吾 |
第24回 | S50 | 産業 | 高見澤 一男 |
第24回 | S50 | 学術 | 宮脇 昭 |
第25回 | S51 | 学術 | 座間 美都治 |
第25回 | S51 | 芸術 | 中島 清之 |
第25回 | S51 | 文化財保護 | 日野 一郎 |
第25回 | S51 | 文化活動 | 葡萄座 |
第25回 | S51 | 文化活動 | 湘南市民コール |
第26回 | S52 | 教育 | 鏑木 欽作 |
第26回 | S52 | 産業 | 坂本 壽 |
第26回 | S52 | 学術 | 大藤 時彦 |
第26回 | S52 | 体育 | 保坂 周助 |
第26回 | S52 | 社会福祉 | 松本 苫舎 |
第27回 | S53 | 文学 | 川崎 長太郎 |
第27回 | S53 | 芸術 | 高木 東六 |
第27回 | S53 | 芸術 | 片岡 球子 |
第27回 | S53 | 産業 | 大津 祐男 |
第27回 | S53 | 教育 | 三宅 洋一郎 |
第27回 | S53 | 教育 | 三宅 春恵 |
第28回 | S54 | 学術 | 藤原 喜一 |
第28回 | S54 | 体育 | 白山 源三郎 |
第28回 | S54 | 芸術 | 斎藤 義重 |
第28回 | S54 | 産業 | 堀 禄助 |
第28回 | S54 | 文学 | 中里 恒子 |
第29回 | S55 | 体育 | 原 元助 |
第29回 | S55 | 芸術 | 圓鍔 勝三 |
第29回 | S55 | 文学 | 石塚 友二 |
第29回 | S55 | 文化活動 | 小南 ミヨ子 |
第29回 | S55 | 芸術 | 山田 一雄 |
第30回 | S56 | 社会奉仕 | 高橋 憲太郎 |
第30回 | S56 | 文学 | 近藤 東 |
第30回 | S56 | 社会福祉 | 宇井 儀一 |
第30回 | S56 | 文化活動 | 中村 芳男 |
第30回 | S56 | 文化活動 | 中村 登喜子 |
第30回 | S56 | 芸術 | 中田 喜直 |
第31回 | S57 | 文学 | 寺田 透 |
第31回 | S57 | 芸術 | 岩橋 英遠 |
第31回 | S57 | 体育 | 馬飼野 正治 |
第31回 | S57 | 文化活動 | 横浜交響楽団 |
第31回 | S57 | 産業 | 東 庄五郎 |
第32回 | S58 | 文学 | 太田 青丘 |
第32回 | S58 | 芸術 | 國領 經郎 |
第32回 | S58 | 文化活動 | 松信 泰輔 |
第32回 | S58 | 文化活動 | 人形劇団ひとみ座 |
第32回 | S58 | 文化財保護 | 貫 達人 |
第33回 | S59 | 文学 | 永井 路子 |
第33回 | S59 | 社会福祉 | 阿倍 志郎 |
第33回 | S59 | 産業 | 井野 喜三郎 |
第33回 | S59 | 保健衛生 | 加藤 増夫 |
第33回 | S59 | 社会教育 | (財)横浜キリスト教青年会 |
第34回 | S60 | 学術 | 見上 敬三 |
第34回 | S60 | 文化活動 | 小田原市民劇団こゆるぎ座 |
第34回 | S60 | 社会福祉 | 中村 眞次 |
第34回 | S60 | 科学技術 | 齋藤 進六 |
第34回 | S60 | 芸能 | 太田 さと |
第35回 | S61 | 芸術 | 齋藤 清 |
第35回 | S61 | 芸術 | 守屋 多々志 |
第35回 | S61 | 体育 | 鈴木 辰雄 |
第35回 | S61 | 文化財保護 | 中野 敬次郎 |
第35回 | S61 | 社会教育 | 間宮 武 |
第36回 | S62 | 芸術 | 福永 陽一郎 |
第36回 | S62 | 芸術 | 堀 文子 |
第36回 | S62 | 文化活動 | 鈴木 秀男 |
第36回 | S62 | 社会福祉 | 田治 林太郎 |
第36回 | S62 | 科学技術 | 林 主税 |
第37回 | S63 | 文学 | 關 英雄 |
第37回 | S63 | 文学 | 馬場 あき子 |
第37回 | S63 | 芸術 | 河竹 登志夫 |
第37回 | S63 | 芸術 | 工藤 甲人 |
第37回 | S63 | 産業 | 咲壽 武道 |
第38回 | H01 | 芸術 | 関屋 晋 |
第38回 | H01 | 芸術 | (財)神奈川フィルハーモニー管弦楽団 |
第38回 | H01 | 産業 | 小串 靖夫 |
第38回 | H01 | 保健衛生 | 清川 謹三 |
第38回 | H01 | 保健衛生 | 榊田 桂 |
第39回 | H02 | 芸術 | 吉田 秀和 |
第39回 | H02 | 芸術 | 團 伊玖磨 |
第39回 | H02 | 文化活動 | 竹田 道太郎 |
第39回 | H02 | 産業 | 荒巻 芳太郎 |
第39回 | H02 | 社会教育 | 深澤 淑子 |
第40回 | H03 | 文学 | 城山 三郎 |
第40回 | H03 | 芸術 | 加藤 東一 |
第40回 | H03 | 文化活動 | 横須賀交響楽団 |
第40回 | H03 | 文化活動 | 藤沢市民オペラ |
第40回 | H03 | 社会福祉 | 望月 正道 |
第41回 | H04 | 文学 | 富士川 英郎 |
第41回 | H04 | 文学 | 山室 靜 |
第41回 | H04 | 芸術 | 平山 郁夫 |
第41回 | H04 | 芸術 | 田中 真洲 |
第41回 | H04 | 保健衛生 | 川口 良平 |
第42回 | H05 | 文学 | 庄野 潤三 |
第42回 | H05 | 芸術 | 大野 一雄 |
第42回 | H05 | 芸術 | 山田 太一 |
第42回 | H05 | 芸術 | 横浜シティオペラ |
第42回 | H05 | 社会福祉 | 菅 壽子 |
第43回 | H06 | 文学 | 安西 篤子 |
第43回 | H06 | 芸術 | 加山 又造 |
第43回 | H06 | 芸術 | 新藤 兼人 |
第43回 | H06 | 社会福祉 | 坂 文子 |
第43回 | H06 | 科学技術 | 菊池 誠 |
第44回 | H07 | 芸術 | 麻生 三郎 |
第44回 | H07 | 芸術 | 今村 昌平 |
第44回 | H07 | 文化活動 | 上野 豊 |
第44回 | H07 | 文化活動 | 藤沢市民交響楽団 |
第44回 | H07 | 社会福祉 | 前田 直蔵 |
第45回 | H08 | 文学 | 中薗 英助 |
第45回 | H08 | 芸術 | 荘司 福 |
第45回 | H08 | 芸術 | 熊田 千佳慕 |
第45回 | H08 | 無形文化財 | ちゃっきらこ保存会 |
第45回 | H08 | 芸能 | 桂 歌丸 |
第46回 | H09 | 医学 | 長谷川 和夫 |
第46回 | H09 | 文学 | 中野 孝次 |
第46回 | H09 | 芸術 | 江見 絹子 |
第46回 | H09 | 芸術 | 岡本 彌壽子 |
第46回 | H09 | 文化活動 | 原 寿雄 |
第46回 | H09 | 社会福祉 | 渡辺 徳平 |
第47回 | H10 | 文学 | 尾崎 左永子 |
第47回 | H10 | 文学 | まど みちお |
第47回 | H10 | 芸術 | 宮崎 進 |
第47回 | H10 | 文化活動 | 横浜能楽連盟 |
第47回 | H10 | 文化財保護 | 菅原 壽雄 |
第48回 | H11 | 学術 | 山田 宗睦 |
第48回 | H11 | 芸術 | 大島 渚 |
第48回 | H11 | 芸術 | 畑中 良輔 |
第48回 | H11 | 文化活動 | 京浜協同劇団 |
第48回 | H11 | 社会福祉 | 出縄 明 |
第49回 | H12 | 文学 | 川崎 洋 |
第49回 | H12 | 文学 | 長崎 源之助 |
第49回 | H12 | 文化活動 | 岸 惠子 |
第49回 | H12 | 文化活動 | 中森 晶三 |
第49回 | H12 | 文化活動 | 針生 一郎 |
第50回 | H13 | 文学 | 今西 祐行 |
第50回 | H13 | 文学 | 林 京子 |
第50回 | H13 | 芸術 | 小泉 淳作 |
第50回 | H13 | 文化活動 | 江成 常夫 |
第51回 | H14 | 学術 | 出口 保夫 |
第51回 | H14 | 文化活動 | 岩井 宏之 |
第51回 | H14 | 文化活動 | 李 仁夏 |
第51回 | H14 | 芸能 | 石本 美由起 |
第52回 | H15 | 文学 | 三木 卓 |
第52回 | H15 | 芸術 | 渡辺 豊重 |
第52回 | H15 | 保健衛生 | 田中 忠一 |
第52回 | H15 | 科学技術 | 本間 英夫 |
第53回 | H16 | 学術 | 後藤 淑 |
第53回 | H16 | 芸術 | 早川 重章 |
第53回 | H16 | 文化活動 | 相模の大凧文化保存会 |
第53回 | H16 | 文化活動 | 裴 重度 |
第54回 | H17 | 文学 | 佐藤 さとる |
第54回 | H17 | 芸術 | 保田 春彦 |
第54回 | H17 | 科学技術 | 戸田 昭三 |
第54回 | H17 | 科学技術 | 野口 聡一 |
第55回 | H18 | 文学 | 村上 龍 |
第55回 | H18 | 芸術 | 一柳 慧 |
第55回 | H18 | 文化活動 | 寺内 タケシ |
第55回 | H18 | 科学技術 | 藤嶋 昭 |
第56回 | H19 | 文学 | 辻原 登 |
第56回 | H19 | 文化活動 | 森内 俊之 |
第56回 | H19 | 科学技術 | 的川 泰宣 |
第56回 | H19 | 芸能 | 加山 雄三 |
第57回 | H20 | 文学 | 紀田 順一郎 |
第57回 | H20 | 芸術 | 野島 稔 |
第57回 | H20 | 文化活動 | 陰里 鐵郎 |
第57回 | H20 | 文化活動 | 日本地名研究所 |
第58回 | H21 | 文学 | 加古 里子 |
第58回 | H21 | 文学 | 鷹羽 狩行 |
第58回 | H21 | 芸術 | 湯原 和夫 |
第58回 | H21 | 文化活動 | 福原 義春 |
第59回 | H22 | 文学 | 三枝 昂之 (お名前の「昂」の日の左下は「工」) |
第59回 | H22 | 芸術 | 山本 直彰 |
第59回 | H22 | 文化活動 | 江刺 昭子 |
第59回 | H22 | 文化活動 | 佐藤 忠男 |
第60回 | H23 | 文学 | 高橋 睦郎 |
第60回 | H23 | 芸術 | 石内 都 |
第60回 | H23 | 芸術 | 山本 正道 |
第60回 | H23 | 科学技術 | 「はやぶさ」プロジェクトマネージャー 川口 淳一郎 |
第61回 | H24 | 学術 | 塚本 勝巳 |
第61回 | H24 | 文学 | 高橋 源一郎 |
第61回 | H24 | 芸術 | 加納 光於 |
第61回 | H24 | 無形文化財 | 上田 悦子 (芸名 竹本 駒之助) |
第62回 | H25 | 学術 | 今井 清一 |
第62回 | H25 | 文化活動 | 斎藤 文夫 |
第62回 | H25 | 社会福祉 | 堀田 力 |
第62回 | H25 | 芸能 | 草笛 光子 |
第63回 | H26 | 文学 | 角野 栄子 |
第63回 | H26 | 芸術 | 常盤 とよ子 |
第63回 | H26 | 芸術 | 李 禹煥 |
第63回 | H26 | 芸術 | 斎藤 友佳理 |
第64回 | H27 | 学術 | 吉田 鋼市 |
第64回 | H27 | 芸術 | 菊地 信義 |
第64回 | H27 | 文化活動 | 五大 路子 |
第64回 | H27 | 文化活動 | 養老 孟司 |
第65回 | H28 | 文学 | 北方 謙三 |
第65回 | H28 | 芸術 | 西沢 立衛 |
第65回 | H28 | 体育 | 渡辺 元智 |
第65回 | H28 | 芸能 | 小田 和正 |
神奈川文化賞未来賞 (第50回から第65回まで)
第50回(平成13年度)創設
回数 | 年度 | 区分 | 氏名又は団体名 |
---|---|---|---|
第50回 | H13 | 芸術 | 上野 水香 |
第50回 | H13 | 文化活動 | 小田原少年少女合唱隊 |
第51回 | H14 | 芸術 | 山本 裕之 |
第51回 | H14 | 芸術 | ヒダノ 修一 |
第52回 | H15 | 芸術 | 酒井 はな |
第52回 | H15 | 芸術 | 鈴木 慶江 |
第53回 | H16 | 芸術 | 岸 啓介 |
第53回 | H16 | 芸術 | 高田 匡隆 |
第54回 | H17 | 文学 | 角田 光代 |
第54回 | H17 | 芸術 | 辻 直之 |
第55回 | H18 | 文学 | 蜂飼 耳 |
第55回 | H18 | 芸術 | 中村 高寛 |
第56回 | H19 | 芸術 | 遠藤 真理 |
第56回 | H19 | 芸術 | 岡田 利規 |
第57回 | H20 | 芸術 | 石田 泰尚 |
第57回 | H20 | 文化活動 | 石上 純也 |
第58回 | H21 | 芸術 | 武智 由香 |
第58回 | H21 | 芸能 | 柳家 三三 |
第59回 | H22 | 芸術 | 山田 和樹 |
第60回 | H23 | 芸術 | 酒井 幸菜 |
第60回 | H23 | 芸術 | 李 相日 |
第61回 | H24 | 芸術 | 淺井 裕介 |
第61回 | H24 | 芸術 | 菅井 円加 |
第62回 | H25 | 芸術 | 曽谷 朝絵 |
第62回 | H25 | 文化活動 | 雑木囃子 |
第63回 | H26 | 芸術 | 市原 愛 |
第63回 | H26 | 芸術 | 前田 紗江 |
第64回 | H27 | 芸術 | 川瀬 賢太郎 |
第64回 | H27 | 文化活動 | 甲斐 智美 |
第65回 | H28 | 芸術 | 新井 卓 |
第65回 | H28 | 芸術 | 毛利 悠子 |