かにゃおの世にゃ押し太鼓判プロジェクト
かにゃおの世にゃ押し太鼓判プロジェクトについて(終了しました)
県民の皆さんにNPOの活動に興味・関心を持っていただき、NPOへの参加や寄付などの支援につなげるため、「かにゃおの世にゃ押し太鼓判プロジェクト」というNPO認知度向上キャンペーンをスタートしました。
『かにゃお』というネコが、いろいろなNPO活動を見つけては、太鼓判を押して紹介するキャンペーンで、鉄道広告などにより、様々なNPOを紹介します。(動画はこちら)
街で『かにゃお』のポスターをみつけて、NPOに少しでも興味をもっていただいたら、「かなチャリ」を検索してください。『かにゃお』が太鼓判を押したNPO活動(かにゃおに言わせると「世にゃ押し活動」)が見られますので、共感した活動に、ぜひ「いいにゃ」ボタンを押してください!
<かにゃおからのメッセージ>
『ぼく、かにゃおです。
神奈川のまちを散歩するのが大好き。いろんなところに出かけると、まちの課題を解決しようと、がんばっている人間がたくさんいるのを目にするにゃ。
そんな時は、「ふむふむ、いいにゃ!」ってその世直しに太鼓判を押しているんだにゃ。ここに紹介しているのは、そんな人間たち。きみも「いいにゃ!」と思ったらボタンを押してあげてにゃ。』
かにゃおの世にゃ押し太鼓判プロジェクト PRイベント (終了しました)
このキャンペーンを多くの方に知っていただき、NPO活動を応援するため、次のとおりPRイベントを行います。
参加無料ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
1 日時 : 平成25年2月1日(金曜日)14時から15時20分
2 場所 : 「新都市プラザ」(横浜そごう地下2階正面入口前)
3 内容 : ・「かにゃおの世にゃ押し太鼓判プロジェクト」の紹介
・知事メッセージ
・鉄道広告掲載NPOの紹介
・ありがとうソングコンテスト※グランプリ受賞バンド LiLi(リリ)の紹介
・知事×LiLi トークショー
・LiLiのミニライブ
・NPOのひとことPR
・フォトセッション(記念撮影)
※ありがとうソングコンテストとは、「寄付」をテーマとした歌の募集をFMヨコハマへの委託により実施したものです。FMヨコハマでは、「寄付」という言葉のイメージから、感謝を伝える歌として、「ありがとうソング」を、一般から募集し、コンテストを実施しました。113組の応募の中から、横浜を中心に関東圏で活躍するバンドLiLiの曲「COLOR」がグランプリを獲得し、ありがとうソングに決定しました。
キャンペーンの展開内容 (終了しました)
1 鉄道広告 (2月※京急線のみ1月30日から)
(1)NPOの活動を鉄道車内で広告(県内5路線)
- 小田急線(2月1日から14日)、京急線(1月30日から2月17日)、横浜市営地下鉄線(2月5日から19日):広告貸切
- JR東海道線(2月1日から28日):中づり貸切
- 江ノ電(中づり2月4日から9日、まど上2月1日から28日):中づり・まど上
※鉄道広告を行う車両がどの時刻に運行するのかは各鉄道会社の決定によります。
(2)キャンペーンCMをデジタルサイネージで放映(県内5路線・横浜駅)
- 東横線、田園都市線、目黒線、大井町線、JR京浜東北線(2月4日から10日):車内ビジョン
- 横浜駅中央通路・南改札内(2月1日から28日):電子看板
※デジタルサイネージは、車内ビジョンや電子看板のこと。
2 雑誌広告(1月から3月)
(1)ビジネスパーソン向け雑誌にNPO代表者へのインタビュー記事を広告掲載
- 日経ビジネスアソシエ2月号(1月10日発売) NPO法人 Teach For Japan 松田悠介 代表
- 日経ビジネスアソシエ3月号(2月9日発売) NPO法人 TABLE FOR TWO 小暮真久 代表
- 日経ビジネスアソシエ4月号(3月9日発売) NPO法人 農家のこせがれネットワーク 宮治勇輔 代表
- 日経WOMAN3月号(2月7日発売) NPO法人 あっとほーむ 小栗ショウコ 代表
(2)雑誌に掲載したNPO代表者等によるパネルトーク・交流イベントを開催
3月15日(金曜日)19時から21時30分 TKPガーデンシティ横浜(横浜駅東口)
3 バナー広告(2月)
- Yahoo!JAPAN
- Facebook など
4 コンビ二等
(1)セブン‐イレブン(2月6日から3月5日)
(2)そごう・西武 (2月20日から3月6日)
(3)イオン (2月から3月) など
5 企業
「かにゃお」のポスター掲示に御協力いただいた企業のお名前を掲載しています。
<ポスター掲示に御協力いただいた企業様>
- (株)アルプス技研
- SMBCコンシューマーファイナンス(株)横浜お客様サービスプラザ
- (株)NTT東日本-神奈川
- ここち湯(相鉄不動産販売(株))
- 湘南信用金庫
- デュプロ(株)
- 日本政策金融公庫
- 横浜緑地(株)
★このほかでも、「かにゃお」のポスターを見つけることができるかもしれません。
6 「かにゃおの世にゃ押し太鼓判プロジェクト」動画
「かにゃお」が、まちの課題を解決しようと頑張っている人間たち(NPO)を紹介する、動画です。(4分45秒)
LiLiが歌う「COLOR」(ありがとうソング)も、バックミュージックとして使われています。
動画内容
かにゃおの自己紹介
NPOの活動紹介
エンディング(「かなチャリ」で検索して、ウェブサイトを見てみてにゃ。)