審議(会議)速報
掲載日:2014年7月30日
様式2
次の審議会等を下記のとおり開催した。
審議会等名称 | 平成26年度 神奈川県環境放射線監視委員会 |
---|---|
開催日時 | 平成26年7月29日(火曜日) 14時00分から15時30分 |
開催場所 | 神奈川県庁第二分庁舎6階 災害対策本部室 |
出席者 | ◎ 稲葉 次郎 公益財団法人 放射線影響協会 研究参与 森内 茂 公益財団法人 原子力安全技術センター 特別フェロー 赤羽 恵一 独立行政法人 放射線医学総合研究所 医療被ばく研究プロジェクト 医療被ばく研究推進室 室長 ◎印は、委員長 |
次回開催予定日 | 未定 |
問い合わせ先 | 所属名、担当者名 神奈川県安全防災局安全防災部危機管理対策課危機管理対策グループ 加藤、市村 ファックス番号 045-210-8829 |
会議の概要 | (議題) 1.平成26年度神奈川県環境放射線監視委員会委員長の互選について 2.平成25年度原子力施設稼働状況等について 3.平成25年度環境放射線モニタリングデータの評価について (内容) 1.前委員の任期切れにより新たに委嘱された3名の委員による委員長互選の結果、稲葉委員が新委員長に就任した。 2.平成25年度原子力施設稼働状況等について、(株)東芝及び(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパンから報告を受け、質疑を行った。 3.県が行った平成25年度環境放射線モニタリングの測定結果に基づき、「県内原子力施設周辺の環境放射線は、非破壊検査など自然でないものも検知されているが、周辺住民等への線量としてみれば、公衆の年間線量限度(1mSv)を下回っており、周辺住民等の健康並びに安全上、問題となるものではない。」ことを確認した。 |
本文ここで終了