神奈川県地域生活定着支援センターについて
掲載日:2017年9月1日
県では、高齢又は障がいを有することにより、福祉の支援が必要な刑務所等の矯正施設退所予定者が、退所後、円滑に福祉サービス(社会福祉施設への入所など)を受けられるよう、地域における社会生活への移行、自立促進を図るための支援を保護観察所と協働で進めるため、「神奈川県地域生活定着支援センター」を設置しています。
事業内容
(1)コーディネート業務
保護観察所からの依頼により、矯正施設の退所予定者と面接を行い、福祉的ニーズを把握し、退所後、円滑に福祉サービスを受けることができるよう、県内の受入施設等との調整を行います。また、退所予定者が他の都道府県の帰住を希望する場合には、当該地の地域生活定着支援センターに連絡し対応を依頼します。
(2)フォローアップ業務
受入先施設等に対し、対象者の処遇、福祉サービス等に関する助言を行います。
(3)相談支援業務
矯正施設退所者本人又はその関係者からの相談に応じ、助言や必要な支援を行います。