鳥インフルエンザ情報
高病原性鳥インフルエンザについて
香川県さぬき市において高病原性鳥インフルエンザの患畜が確認されました
平成30年1月11日に香川県さぬき市の肉用鶏農場において、高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認され、遺伝子解析の結果、1月12日に患畜と判定されました。現在、香川県における防疫措置はすべて完了しています。
他にも国内の野鳥において高病原性鳥インフルエンザウイルスが確認されています。このような状況の中、家きん飼養農場への本病ウイルス侵入を警戒する必要があります。
養鶏農家、家きんを飼養されている方及び関係者の皆様におかれましては、引き続き本病の侵入防止に万全を期されるようお願いいたします。また、飼養している家きんに異状がみられた場合には、すぐに最寄りの家畜保健衛生所へ連絡してください。
県央家畜保健衛生所
電話番号 046-238-9111 ファクシミリ 046ー238ー9124
管轄区域
横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、葉山町、愛川町、清川村
湘南家畜保健衛生所
電話番号 0463-58-0152 ファクシミリ 0463-58-5679
管轄区域
平塚市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、南足柄市、寒川町、大磯町、二宮町、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
国内における家きんでの鳥インフルエンザの発生状況等について
平成30年1月11日に香川県さぬき市の肉用鶏農場で高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認され、遺伝子解析の結果、患畜と確認されました。現在、香川県における防疫措置はすべて完了しています。
詳細な情報については以下のページをご覧ください。
・香川県さぬき市における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認について(H30.1.11確認)(H30.1.12患畜確認)
国内における野鳥での鳥インフルエンザの発生状況等について
今シーズンの、国内における野鳥の鳥インフルエンザの発生状況への対応はこちらをご覧ください。
高病原性鳥インフルエンザのまん延防止には異常家きんの早期発見と早期通報が極めて重要であることから、家きんを飼育されている皆様におかれましては、改めて、飼養衛生管理基準の遵守、家畜伝染病予防法第13条の2第1項の特定症状を理解の上、早期通報の再徹底、高病原性鳥インフルエンザのモニタリングの強化について(神奈川県告示第95号) [PDFファイル/3KB]について、御協力よろしくお願いします。
海外における高病原性鳥インフルエンザの発生状況等の詳細な情報については、農林水産省ホームページ 鳥インフルエンザに関する情報 をご覧下さい。