ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 消費生活 > 調査・統計 > 消費生活eモニターアンケート調査 > 平成28年度第2回消費生活eモニターアンケート調査:ウォーターサーバーについて

更新日:2022年2月15日

ここから本文です。

平成28年度第2回消費生活eモニターアンケート調査:ウォーターサーバーについて

平成28年度第2回消費生活eモニターアンケート「ウォーターサーバーについて」の概要についてお知らせします。

調査の概要

調査目的

 近年、一般家庭でも利用が広がりつつあるウォーターサーバーについてのご意見等をいただき、消費者行政に活用するために実施しました。

調査方法

 ホームページ上のアンケート調査(全11問)

調査期間

 平成28年10月26日(水曜)から11月4日(金曜)まで

調査対象

 消費生活eモニター
 366名

 回答者
 279名

回答者の属性

 性別
 
男性116名 女性163名

 年齢
 
18-29歳   8名 (男性:  3名 女性:  5名)
 30歳代   44名 (男性:  7名 女性:37名)
 40歳代   76名 (男性:23名 女性:53名)
 50歳代   59名 (男性:24名 女性:35名)
 60歳代   58名 (男性:29名 女性:29名)
 70歳以上  34名 (男性:30名 女性:  4名)

調査結果の概要

認知度、利用の割合

  • ウォーターサーバーを知っているかをたずねたところ、「知っている」が9割を超えました。しかし、自宅でウォーターサーバーを利用しているかをたずねたところ、「利用している」「利用したことがある」は合わせても1割程度にとどまり、「利用したことはないし、これからも利用しようとは思わない」が8割近くに上りました。
  • 「利用している」「利用したことがある」「利用したことはないが、これから利用したいと思っている」と回答した方に利用したいと思った理由をたずねたところ、「いつでも冷たい水やお湯が利用できて便利」が4割台で最も多く、「災害時の備蓄として」が2割台、「衛生的」が1割台で続きました。

選ぶ際の基準

 自宅でウォーターサーバーを「利用している」「利用したことがある」と回答した方に、ウォーターサーバーを選ぶ際の基準をたずねたところ、「価格」が3割台で最も多く、「おいしさ」が2割台、「衛生的」が1割台で続きました。

  • 「おいしさ」と回答した方においしいと思った理由をたずねたところ、「パンフレットやホームページに書いてあった」が4割台で最も多く、「水の製造方法」が2割台でそれに続きました。「試飲」は1割台で3番目にとどまりました。
  • 「体に良い」と回答した方に体に良いと思った理由をたずねたところ、「パンフレットやホームページに書いてあった」が5割近くで最も多く、「水の製造方法」が3割台でそれに続きました。

主なコメント(その他の回答)

  • 注文方法の柔軟性
  • 産地
  • 「衛生的」と回答した方に衛生的と考えた理由をたずねたところ、「パンフレットやホームページに書いてあった」が5割を超えて最も多く、「水の製造方法」が2割台でそれに続きました。
  • タンクが使い捨てだったから。

開封後の水、メンテナンスについて

  • 水を開封後どのくらいで使い切るかをたずねたところ、「2週間以内」が3割台で最も多く、「1週間以内」が2割台でそれに続きました。「開封後の日数は気にしていない」という方も1割強の割合で見られました。
  • ウォーターサーバーのメンテナンスを自宅で行っているかをたずねたところ、「自分では行わずに、メーカーのメンテナンスのみ」が4割台で最も多く、「何もしていない」が2割台でそれに続きました。「いつも説明書どおりに行っている」は1割弱にとどまりました。

主なコメント(その他の回答)

  • お試しだったので1ヶ月で返却した。

使わない理由

 ウォーターサーバーを「利用したことはないし、これからも利用しようとは思わない」と回答した方に、利用しない理由をたずねたところ、主な理由は以下のとおりでした。

  • 水道水や市販の水で十分と感じるから。
  • 費用がかかるから。(水代、電気代)
  • サーバーを設置する場所がないから。
  • 必要性を感じないから。
  • 衛生面で不安を感じるから。
  • その他(業者が不安、手入れが面倒、子どもの事故が心配 等)

自由意見

 ウォーターサーバーやウォーターサーバーにセットする水について、日頃から疑問に思うことや意見をたずねたところ、主な意見は以下のとおりでした。(自由記載、抜粋・要約)

【衛生面・品質・安全性・保存等に関すること】

  • 取り扱いが悪いと衛生面で問題が生じる恐れがあると思う。フィルターを使用するものでは、フィルターの定期的洗浄や交換に特に注意が必要と思う。 
  • イメージだけで本当に品質の良い水なのか不安。また結構な量が入っているが、使い終えるまで衛生面をキープできるのか疑問に思っている。

【費用・価格に関すること】

  • 最初は無料サービスをしているが、継続して使っているとお金がかかりそう。
  • 水の単価を考えると買ってきた方が安いと思ってしまい自分が動ける間は必要ないなと思ってしまう。

【仕組み・置き場所等に関すること】

  • 多くのウォーターサーバーのイメージは、ボトル水を上部に設置しているため、女性(特に妊婦など)は、設置が大変そう。
  • 設置場所を考えると購入は難しい。

【販売業者に関すること】

  • 店頭などで非常にしつこく宣伝しているのでちょっと疑う。

【水道水等に関すること】

  • 最近の住宅設備では濾過器付の水道設備が標準になっているためウォーターサーバーは不要。

【その他】

  • どのくらいの家庭に普及しているのか、商業的に利潤を生んでいるのかが気になる。
  • セットする水にはどのくらいの種類があるのか気になる。

調査結果

このページに関するお問い合わせ先

くらし安全防災局 くらし安全部消費生活課

くらし安全防災局くらし安全部消費生活課へのお問い合わせフォーム

消費者教育推進グループ

電話:(045)312-1121(代表)

内線:2642

ファクシミリ:(045)312-3506

このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部消費生活課です。