ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 消費生活 > 消費生活相談 > かながわ消費生活注意・警戒情報 > かながわ消費生活注意・警戒情報第55号(心当たりのない英文のメール)

更新日:2023年7月3日

ここから本文です。

かながわ消費生活注意・警戒情報第55号(心当たりのない英文のメール)

 

心当たりのない英文のメールが送られてきた!-不審なメールは無視して削除-

 スマートフォンでタイトル・本文ともに英文のメールを受信した。宛名欄には自分のメールアドレスが記載され、翻訳サイトで文面を簡易翻訳したところ、海外事業者から商品を購入した代金が未払いになっているので、取引内容を添付ファイルで確認するように記載されていた。身に覚えがない。どう対処したらよいか。

ここに注意!

パソコンに届いた怪しいメールのイメージイラスト

相談が増加中!

「内容不明のファイルが添付されている」

「メール本文にURLが記載されている」

といった、心当たりのない英文のメールに関する相談が増えています。

そんなときには・・・

無視して削除するのが一番!

 こうしたメールは、不特定多数の人に一斉に送信されているもので、記載されている内容は根拠のないものです。また、宛名としてあなたのメールアドレスが記載されていても、メールの送信者は、あなた個人の特定はできていません。

 添付ファイルを開いたり、URLをクリックするとウィルス感染の危険性があります。

 心当たりがない不審なメールは、無視して削除するのが一番です。

 心配なときや困ったときは、身近な消費生活相談窓口に相談しましょう。

 

消費生活相談は、消費者ホットライン!局番なしの188(いやや!)。

身近な消費生活窓口につながります。

消費者ホットライン188

このページに関するお問い合わせ先

くらし安全防災局 くらし安全部消費生活課

くらし安全防災局くらし安全部消費生活課へのお問い合わせフォーム

相談第二グループ

電話:(045)312-1121(代表)

内線:2660-2661

ファクシミリ:(045)312-3506

このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部消費生活課です。