写真で見る!「黒岩日記」 > 写真で見る!「黒岩日記」-令和2年11月6日
更新日:2020年11月6日
ここから本文です。
「黒岩祐治が行く!神奈川の現場」として、神奈川県立スポーツセンターを訪問しました。
県立スポーツセンターは今年度リニューアルオープンしましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により供用開始が遅れていましたが、7月から団体利用が始まり、9月から個人利用が始まりました。
最初に視察したのは、新設されたスポーツアリーナ2。施設全体がバリアフリー化されており、障がい者をはじめ、すべての利用者に配慮しています。
メインフロアは様々なスポーツでの利用ができ、車いすバスケットボール等の障がい者スポーツでの利用もできます。当日メインフロアでは、神奈川県精神障害者スポーツ大会バレーボール競技会が開催されていました。
神奈川県障がい者スポーツ協会鈴木会長との懇談後、優勝した“チームさいとう”の皆さんと、スポーツセンターを利用した感想などの意見交換をしました。
屋内50mプールは、水温・室温が一定に保たれているため年間を通して利用することができます。また、スロープが設置されていて車いすのまま入ることができます。
運動能力測定室・トレッドミル室には、高度な測定機器が設置されていて、専門家の指導のもと体力・運動機能測定を行うことができます。競技力向上やスポーツ障害予防、未病の改善など、それぞれに応じた運動処方やトレーニング指導を目的とした、ジュニア・ユースアスリートサポートコースや未病改善スポーツドックなどの事業を行っています。当日はトレッドミルなどを体験しました。
かつての名門ゴルフ場藤澤カントリー倶楽部のクラブハウスで、歴史的建造物であるグリーンハウスは、今回の再整備によって大規模な改修を行いました。1階はスポーツセンターの総合受付窓口になっています。また、2階のラウンジは、レセプション等で利用できます。3階の展示コーナーでは、様々なスポーツ情報の展示をしています。
新設の宿泊棟には、全室バリアフリー対応の宿泊室42部屋が設置されました。レストランやラウンジも併設されており、宿泊を伴う合宿も実施できます。また、レストランは毎日11時30分から13時30分まで営業していて、一般の方も利用できます。レストランや客室から、陸上競技場を見渡すことができ、さらに、晴天時には丹沢の山々など素晴らしい眺望が広がります。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は政策局 知事室です。